【タイマー】10分や20分でも集中して勉強に取り組む!そんなときにおすすめしたい「タイムキューブプラス」

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
時間管理処方

こんにちは、プッキー(@pukky)です。

時間決めて集中して勉強したい!頭では分かっていてもダルさが邪魔して
中々行動できないよ・・。なんかモチベあげれるようなアイテムとかないかな?

上記質問に対して、今回は「10分や20分など、限られた時間内に集中して勉強したいときに使えるおすすめアイテム」を紹介します。ザックリ何かというとそれは「タイマー」です。でも普通のタイマーとは勝手が違います。

私自身も利用しているのでその体験を元に話を進めていきますね。

この記事の内容
  • 時間内に集中して勉強したいときのおすすめアイテム↓↓
    • プリセットタイマー【タイムキューブ(TimeCube Plusの紹介。
    • どう勉強に活かせるか、またブログ著者が使用してみた感想

プリセットタイマー【タイムキューブ(TimeCube Plus)】とは以下になります(商品リンク)。

↑↑↑注意!電池が必要ですが、付属していないので別途買う必要があります。

★簡単に何が出来るかというと・・・

キューブ型のこのアイテムには各面に数字が割り当てられており、その数字の面を真上にした状態で置くと、その「置いた」というアクションでタイマーが作動(数字が10なら10分)。カウントダウンが始まるという代物です。

ではこの【タイムキューブ(TimeCube Plus)】の何が良いのか?また自身の使ってみた感想を早速説明していこうと思います。

【手軽にタイマー作動】タイムキューブ(TimeCube Plus)とは?

時間タイマー

まずタイムキューブとは何ぞや?ってことが分からないと話が見えてこないのでここもザックリとまとめていきますね。

タイムキューブとは何ぞや?ザックリまとめ
  1. いわゆるタイマー。ただし起動方法が特殊
  2. 【タイマー作動】 数字面を上に向けた状態で置く
  3. 【一時停止】【再開】➡ 液晶面を上に向けると「一時停止」、元の数字面に戻すと「再開」
  4. 【リセット】 ➡ 何も書かれてない面を上に向けるとストップ/リセット
  5. タイマー発動時は「ピッ」と音が鳴ります。
  6. タイマー終了時は「ピピッ、ピピッ、・・・・・」と音が鳴ります。

基本的な使用方法は上記のようになります。

比較すればもうちょい分かりやすいかもしれませんね。ザックリこんな感じ↓↓

  • 従来のタイマー:数字を打ち込んだり、スイッチをポチっと押したりして起動
  • タイムキューブ:サイコロのような形状をしており、それ自体をコロコロ動かすことで起動

イメージはもう掴めてきたでしょうか?

タイムキューブ(TimeCube Plus)の何が良い?勉強にどう活かせる?~10分や20分でも集中して勉強に取り組みたい~

勉強に活かす

ではこのちょっと変わったタイマーの何が良いのか?日々の勉強にどう活かせるのか?実際に使ってみた感想と合わせて説明していきますね。

手軽にタイマーONできる=設定の手間をショートカット

手間いらず

これに関しては今までも説明してきましたがもう少し深堀。

形がサイコロ上になっており、好みの数字面を上に向けることでで手軽にアラームが開始されます。細かな設定とか考えず、すぐ動作してくれるところがこのアイテムの一番の醍醐味ですね。

ちなみに私が購入したモノだと、

4つの面に「2」、「10」、「20」、「45」の数字が割り振って有り、その名の通りこれが「2分」、「10分」、「20分」、「45分」のアラームを刻んでくれます。

残り2面は?
  • 1面は「液晶画面+ON/OFF、音の大きさ設定などの操作面」。
  • もう1面は何も書かれてない面です(リセット時に使います)。

(直感的に)モノを動かすことで起動してくれる、というのはそれだけでも結構楽なもんです。

思い立った瞬間のトリガーになる【勉強やる気スイッチは一瞬】

モチベ上げ

勉強やるきスイッチ・・・個人的にすごく思うのが

「よし、勉強やるぞ」と思った瞬間から、実際に勉強を開始するまでの間に何か邪魔が入ったりすると勉強しなくなる

「邪魔」というのは「誘惑」でもあり、「雑念」でもあります。

自宅で勉強しようとするとそこから逃れようとスマホはいじりたくなるし、ゲームはしたくなるし、それこそただ単純に「やっぱめんどくさ」・・・でいつまでたっても開始できないってことありますよね。私自身がそうでした。

でもですよ?こういう時ってないですか?

一度勉強を開始さえすれば・・・・・・・、意外と集中して勉強が続いたりもする。

つまり勉強モードに切り替えることが出来ればその後はある程度の時間進めることができるということです。

ここからは私の体感(主観)がほとんどなのですが、このタイムキューブを使うとそのモードに入りやすいと思うんですよね。

なぜかというと、

  • タイマーという時間を図る行為が自身にプレッシャーを与え、やる気にさせる
    • タイムキューブをひっくり返す行為がそのトリガーになる(儀式みたいな)
  • アクション要素がひっくり返すだけでいい」&「すぐさまカウントダウンが始まってしまう」 なので(良い意味で)余計なこと考える暇がない

追いつめられるとやりだすアレ?に近いイメージでしょうか。そんな気がします。

どうしても勉強したくない!そんなとき

やる気でない時

どうしても勉強したくない・・・でもやらなきゃ!そんな踏ん切りがつかないときは「短い時間集中してやる」という考えがおすすめです。

言い換えると、

  • 2分ならできるよね?さすがに。
  • 10分くらいならできるよね。ちょっと我慢すれば。
  • 20分ならやれなくもないよね。そこまで長くないよ?

こんな感じで小さい目標設定で挑んでも良いんじゃないでしょうか、ってことです。それにこういうのってやっていくうちに調子も上がってくると思います。結果たくさん勉強できたら儲けですよね。

タイムキューブであれば、ただひっくり返せばタイマーが始まる=すぐに自分に「縛り」を作ることが出来るのでさらにそこに拍車をかけることができるんじゃないかなと思います。

【ちょっと番外】勉強だけじゃない!個人的おすすめは筋トレのプランク

筋トレ(体幹トレ)でも結構活躍します。個人的おすすめはプランクですね。こんな感じ↓

プランクの説明

私が使っているタイムキューブ(TimeCube Plus)は【2分】の面が最小です。初めから2分はきついかもしれませんが、慣れてきたらタイムキューブを使って2分で行うのも良いです。

他の筋トレでも使えそうですよね。サーキットトレーニングとか。

ひとつデメリットをあげるとすれば時間が限定されること

メリットかデメリットか

これは今まで出てきた内容の裏表なんですが、

私の使っているタイムキューブは、時間表記されてる数字面が「2分」、「10分」、「20分」、「45分」に限定されています。

なので、そりゃあやっぱ「他の数字があればなぁ」という場面になるときもありますよ。そういう部分は残念ながら少し我慢しなくてはいけないところです。

まとめ

今回は【タイムキューブ(TimeCube Plusというものを紹介してきました。

他にもこういったキューブ型の特殊タイマーは買い物サイトを探せば結構あるようです(どれが本家かは分からないけど)。

例えば下記リンクのTickTimeは正六角柱で数字面(6面)も多く、またマイクロUSBの充電式です。ちょっとお値段はします。

勉強は継続が必要だし、それには時間管理も重要になってきます。そういったときのアイテムとしてこういったタイマーなどを取り入れてみるのも一つの手なのではないでしょうか。

今回はここまで。最後まで読んでくれてありがとうございました。

この記事はあくまでブログ著者の個人的見解によるものです。

★勉強グッズ関連記事は他にもあります。興味のある方は読んでみてね。

タイトルとURLをコピーしました