【メンタルヘルスマネジメント検定】自身の実体験を回顧しながらテキストを勉強していく【Ⅲ種-2022】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メンタルヘルス

こんにちは、プッキー(@pukky)です。

メンタルヘルスマネジメント検定というのをご存じでしょうか?検定というからに【資格】ということにはなるんですが、もうちょっと深く言えば、

メンタル「心の」、ヘルス「健康」、マネージメント「うまく扱う事」に関する資格

となります。また「どういう人を対象に?」というのも重要で、この資格ではそれは【働く人たち】となります。

私自身、この資格を持ってるわけではありません。ですがこういう資格が有ると知ったとき、今ここからこの資格取得を目指そうと思い立ちました。

というのは昨今の社会情勢を鑑みるに、こういった状態の中でメンタルをどう保つか、改善するかを学び、勉強していくことは意義のある事だと考えたからです。

そしてそれをブログという枠組みの中で共有していければ尚良しかなと。

ということでこれから数回に分けて私自身の勉強過程を載せていこうと考えています。

でもそれだけだと何の味も手応えもないモノになってしまうので、私が仕事場に置いて経験したメンタル部分に関する情報も交えていこうかなって思ってます。机上のモノだけでない現場の生の実体験を含めることでテキストの解釈も鮮明に成り得ると思うからです。

【メンタルヘルスマネジメント検定】の基本情報を簡単にまとめ

まず【メンタルヘルスマネジメント検定】は3つの受験コースがあります。私なりの解釈でまとめたところもあります。ではザックリと。

受験コース&難易度

  • Ⅰ種(マスターコース)
    • 社内のメンタルヘルス対策(リーダー向け→人事労務管理や会社経営者など)
  • Ⅱ種(ラインケアコース)
    • 上司から部下へのメンタルヘルス対策(管理職向け→部門内の上位職など)
  • Ⅲ種(セルフケアコース)
    • 従業員自らのメンタルヘルス対策

:ちなみにどこから受けてもOK

難易度的にⅠ種がかなり高めで、続いてⅡ種→Ⅲ種と続きます。

おおよその合格率は直近数回の平均だと、Ⅰ種が20%、Ⅱ種が56%、Ⅲ種72%です。Ⅰ種が極端に難しそうですね。というのもⅡ種Ⅲ種が選択式問題で、Ⅰ種はそこに論述問題も追加されるからだと思われます。

試験日程

直近の試験日程は以下です。

  • 第33回:2022年11月6日(日)
    • 実施:Ⅰ種、Ⅱ種、Ⅲ種
    • 申込み受付(一般):9月16日~9月29日(コンビニ店頭決済の場合9月25日まで)
  • 第34回:2023年3月19日(日)
    • 実施:Ⅱ種、Ⅲ種
    • 申込み受付(一般):2023年1月27日~2月9日(コンビニ店頭決済の場合2月5日まで)

:団体受付というものもありますがここでは割愛します。

今回使用したテキスト

今回使用したテキストは以下になります。公式テキストなので安心ですね。

勉強1回目:【テキストの学習状況】と【自身の体験を交えた感想】と

では私の【学習状況】と【自身の体験を交えた感想】を下記にて記載します。

学習状況【独学】

  • 今回読んだページ数:11ページ
  • 読んだ後の振り返り:印象に残った部分、また自身の体験に重なるものがあった点
    • 労働者のストレスに関してはやはり対人関係も上位にきやすいという点。
    • 心が病んでいると作業効率が下がるという点

私も対人関連で悩んだ時期があった

やはり何をするにも関わるのは人間じゃないですか。その根本にあるものが脅かされると仕事のモチベはグンと下がるし、作業効率も落ちるっていうのはすごく身に染みて分かる部分です。

私自身もそれが本当にイヤすぎてそれこそ仕事に支障が出てしまったことがあります。だから対人関係も上位にくるっていうのは納得です。皆おおっぴらに言わないだけで抱えてるモノは一緒なのかなって思います。

こういう意識づけでかわした

余談ですが、上記内容を踏まえて私個人が人間関係に悩まないように取り組んでみたのが、

没頭すること。

人間関係で「なんかイヤだな」「悲しい、むかつくな」と思った時はそれをかき消すために何かに集中する、たとえやる仕事がなくてヒマでも何か作業を無理矢理作ってそこの没頭する、っていうのをやってました。※もしくは仕事場周りの清掃をする、でもいいでしょう。身体を動かすと幾分思考が和らぎます。

つまり「むかつく」、「イヤだ」と思った時は「意識」「思考」が内側(感情)に向きやすいと思ったので、できるだけ外側に意識を向けようという考えです。考える対象を自分ではなくてペンや紙やキーボードや仕事や掃除に向けるんです。

テレビゲームに夢中になってるときなんてその究極ですよね。でも仕事中はゲームできないので身近にできることを探してそこに没頭します。私的にこれは効果ありました。もちろん全て良くなったわけではありませんが、「気持ちが和らいだ」という感じです。

まとめ

今回は「メンタルヘルスマネジメント検定」の第1回目の勉強となりました。

新たに資格の勉強をするというのはワクワクですね。この気持ちが長続きするようブログを書いて更新していこうと思ってます。今日はここまで。

タイトルとURLをコピーしました